top of page
安全の心得
安全は終わりのないドラマである。
初心にかえり安全の基本動作で
行動するよう
繰り返し繰り返し粘り強く
取り組んでいくことが
最良の方法と信じ
『安全は自分の為に、家族の為に』
を目標として
無事故・無災害に向かって
最善の努力をする。

事業紹介

鋼管工事
主にダム放流設備の導入管や水力発電のための水圧鉄管などがあります。
直径Φ600~Φ3,000㎜の鋼管を継ぎながら据付し、接続部を溶接して施工していきます。
溶接部は、非破壊検査をし高水圧に耐える鋼管の据付工事と溶接工事を行います。

ダム設備工事
ダム本体のコンクリート打設に合わせ
取水、放流の為の設備を設置します。
取水、放流以外にダムに水を貯める閉塞用の水門扉工事・水力発電のための水圧鉄管据付工事があります。
完成後は、観光地となる所が多く10年・20年後に訪れてみるのも良いでしょう。

河川・水門設備工事
河川水門扉は、役割に応じて様々な種類があるので(分流・調節・防潮・制水 など)各役割にあった形の水門設備を設置します。
また、水門扉の開閉にはワイヤー式・ラック式・油圧式などを動力とし水害から人々を守り安心して生活できるよう設けられる設備です。
bottom of page